|  | 
 
  
    
      | 鍵と防犯について |  
      |  | まずはどうして防犯対策をしたり、補助錠を取り付けるのかと申しますと、基本的に日本の玄関と言うものは近世に至るまでは防犯というもの(考え方)に稀薄であったために家を「住む側」「作る側」共にその点についてはその傾向に合った。がしかし昨今の犯罪市場は日本には今まで無いような重犯罪が横行するようになってしまいました。 したがって、「昔はカギなんて掛けなくてよかった」なんて言っていても泥棒されるのを放っては置けないし、そこで鍵を掛ける訳ですがしっかり掛けていても泥棒に入られるときは入いられてしまう。どんなに完璧なセキュリティを施そうが、何十万円のハイテクキーを付けようが解除方法は緊急時に備え必ずある訳で「結局何しても同じ」とおっしゃられる方もおられますが、考え方はいろいろで「自分がもし自分の住んでいる家に泥棒に入るとしたら・・・」と考えた時、自ずと「いつも鍵を掛けてないからここから」とか「ここを潰すとすぐに入れてすぐにお目当てのものがある」とかそこに住んでる自分でなら、それこそものの2・3分で泥棒(侵入)出来てしまうのではないですか?
 実は殆どの人のそういった「何処が開いてる」とか「何処に何を隠すか」とかは大差が無いのである。泥棒はそこを上手く突いてきます。これをご覧のあなたも、ちょっと考えれば想像が付くはずです。
 「この家に入りたい」を→「こんな家には入りたくない」に
 「この家入りやすそう」を→「この家入りにくそう」に
 「この家簡単に入れちゃった」を→「この家には入れなかった」に。
 これらを侵入犯が必ず行う「下見」の段階で若しくは実際に犯行に及んだ際に効果の発揮する防犯対策が必要なのです。
 |  
  
    
      | お問合せはフリーダイヤル | 0120−33−6000 | 携帯電話・PHSからもOK |  
 
  
    
      | ■集合住宅(マンションや団地の場合) |  
      | マンションや団地などの集合住宅の場合、空き巣などの進入口として考えられるの玄関かバルコニー側。端部屋の場合はその窓も進入口として考えられます。 進入口として一番多いのは一戸建てと違い玄関になるわけですが玄関からの進入手口として、下記のものが挙げられます。
 |  
      | (それぞれの対策方法は各手口をクリックして詳細をご覧ください。) |  
  
    
      | 手口 | 概要 |  
      | @ピッキング | 専用の工具を使用し、鍵穴を解錠する手口 |  
      | Aドアビュー開錠 | ドアメガネ部分より開錠する手口 |  
      | Bカム送り解錠 | シリンダー(鍵穴)をとばして錠前を直接解錠する手口。バイパス開錠とも言う |  
      | Cサムターン回し | 室内側のつまみ(サムターン)の近くに穴を開け、直接そのつまみを開錠する手口 |  
      | Dバールこじ開け | 室外側からデッドボルトが見えている部分をバールなどでこじ開ける手口 |  
      | Eポスト破壊 | 郵便受け(ポスト)のところを分解若しくは破壊してその穴から開錠する手口 |  
      | Fシリンダーもぎ取り | シリンダーやノブの部分をパイプレンチなどでもぎ取る手口 |  
  
    
      | などがあげられる訳ですが、対ピッキングシリンダーだけを交換しただけでは不十分な事が分かります。またバルコニー側(ベランダ)では、下記のものが挙げられます。 |  
  
    
      | 手口 | 概要 |  
      | G無施錠からの侵入 | 鍵の掛かっていないサッシを探し侵入する手口(トイレやお風呂の窓) |  
      | Hガラス割り | クレセント(サッシの鍵)の部分を割って開錠する手口 |  
  
    
      | 折角玄関に防犯を施しても隣に住んでいる方が、何もしていなければ建物の最上階であってもバルコニー伝いに侵入されるケースは多々あります。マンションなどの集合住宅は必ず玄関に加えてバルコニー側も防犯対策を施す事をお勧めいたします。 |  
      | 
 |  
 
  
    
      | ■一戸建て住宅の場合 |  
      | 一軒屋の場合、侵入経路としてはマンションなどとは違って窓ガラスや勝手口の方ががよく狙われます。もちろん玄関も通りから死角になっていれば同じです。手口としては以下の物が挙げられます。 |  
      | (それぞれの対策方法は各手口をクリックして詳細をご覧ください。) |  
  
    
            | 手口 | 概要 |  
            | @無施錠からの侵入 | 鍵の掛かっていないサッシを探し侵入する手口(トイレやお風呂の窓) |  
            | Aガラス割り | クレセント(サッシの鍵)の部分を割って開錠する手口 |  
            | Bバールこじ開け | 室外側からデッドボルトが見えている部分をバールなどでこじ開ける手口 |  
            | C合鍵使用 | どこかに隠してある合鍵(スペアキー)を見つけ出して開錠 |  
            | Dドアビュー開錠 | ドアメガネ部分より開錠する手口 |  
            | Eピッキング | 専用の工具を使用し、鍵穴を解錠する手口 |  
            | Fカム送り | シリンダー(鍵穴)をとばして錠前を直接解錠する手口 |  
            | Gサムターン回し | 室内側のつまみ(サムターン)の近くに穴を開け、直接そのつまみを開錠する手口 |  
            | Hポスト破壊 | 郵便受け(ポスト)のところを分解若しくは破壊してその穴から開錠する手口 |  
            | Iシリンダーもぎ取り | シリンダーやノブの部分をパイプレンチなどでもぎ取る手口 |  
  
    
      | もしご自分が(鍵屋さんの存在を知らず)鍵をを無くしたときに取る手段を考えてみてください。そうです、「この家に入りたい」と思ったときにはまず@〜Cのどれかを行うと思います。泥棒も同じなのです。 |  
 
 
        
          
            | 鍵のトラブルの出張エリア |  
            | クリックすると詳細画面にリンクします。 | 下記以外のエリアもご相談下さい。 |  
            |  | 淀川区・都島区・北区・住吉区・平野区・旭区・東成区・中央区・西区・鶴見区・阿倍野区・生野区・東住吉区・此花区、城東区・住之江区・大正区・港区・天王寺区・浪速区・西成区・福島区・西淀川区・東淀川区 |  
            |  | 池田市・泉大津市・泉佐野市・和泉市・茨木市・大阪狭山市・貝塚市・柏原市・ 交野市・門真市・河南町・河内長野市・ 
岸和田市・熊取町・堺市・四条畷市・島本町・吹田市・摂津市・泉南市・太子町・高石市・田尻町・忠岡町・大東市・千早赤阪村・豊中市・豊能町・ 
富田林市・寝屋川市・能勢町・阪南市・羽曳野市・東大阪市・枚方市・松原市藤井寺市・岬町・箕面市・美原町・守口市・八尾市 |  
            |  | 西宮市・芦屋市・尼崎市・伊丹市・三田市・宝塚市 |  
            |  | 兵庫区・垂水区・中央区・北区・灘区・須磨区・西区・東灘区・長田区 |  
            |  | 奈良市・大和高田市・天理市・大和郡山市・生駒市・橿原市・香芝市・田原本町・上牧町・新庄町・広陵町・安堵町・高取町・斑鳩町・王寺町・河合町・五条市・御所市・桜井市・三郷町・當麻町・平群町・三宅町 |  
            |  | 南区・下京区・右京区・中京区・左京区・北区・西京区・東山区・伏見区・山科区 |  
            |  | 八幡市・久御山町・大山崎町・宇治市・長岡京市 |  
 |